コラム

Column

ホーム > > 多くの人が陥りがちな売上の罠 ~「受注=入金」だと思っていませんか?~

投稿日:2021年01月20日

多くの人が陥りがちな売上の罠 ~「受注=入金」だと思っていませんか?~

受注後のトラブルは決して珍しくはない

売上と聞くと、あなたはどんな状態のことを指すと考えていますか?

「受注したとき」
「契約書にサインをもらったとき」
「請求書を発行したとき」

など、人によってその定義はさまざまです。

厳密に言えば、着金の確認がとれたタイミング=売上が立ったという状態です。
もちろん、営業活動をして、契約を交わし、商品・サービスを納品して…と発注をもらうまでにも時間がかかり、受注の段階でほっとしてしまうというのもうなずけます。

でも、この段階ではまだ会社にお金は入ってきていません。
商品やサービスを納品し、請求書を提出し、会社に着金してはじめて売上が立つのです。

受注から着金までの間には、「受注しても途中でキャンセルになってしまう」「納品後に入金がされない」「支払いの期日を過ぎてから入金される」といったトラブルは珍しくありません。
せっかく受注しても、会社のお金になるのが数ヵ月先といったケースが多いのです。

 

取引には、常にリスクがある

このように、一般的に「売上」と言われている状態でも「ぬか喜び」で終わってしまうケースが少なくありません。実際、この手のご相談は数多くいただいています。

そのうえ、昨今のコロナや災害といった非常事態になると、取引先が支払いできなくなり、着金が先延ばしになることも…。

現金のみで取引する場合は除いて、どんな業種業態でも、契約書や請求書で売上を立てる取引では、着金をしてやっと「売上になった」と胸を張って言えるのです。
そこに至るまでには、かなり長い期間を要したり、最悪、着金されないまま取引が終わってしまったり…といったリスクが常にあるということを知っておきましょう。

「うちはあと一歩というところで売上達成しないな」という会社は、案外この考え方に問題があるのかもしれません。

「売上=着金したタイミング」ということを、会社全体でまずは認識しておくこと。

これが盤石に売上を上げるための第一歩です。